現代中国のトイレ事情

その国の文化をよく表す場所の一つがトイレだと思います。今日は、中国のトイレ事情について触れてみましょう。きれい?汚い? 15年ほど前の中国のトイレは、公共のトイレに入ることはとても勇気のいることでした。お世辞にもきれいとは言えず、汚れており...

中国旅行の事前準備 〜行く前にこれだけは準備せよ!〜

日本人に対するビザ免除措置が2020年3月に停止されてから4年半以上経った2024年11月30日、30日以内の中国入国に際するビザ免除措置が適用されるようになりました。 短期ビザ免除措置が停止されて久しく、書店からはすっかり中国のガイドブッ...

中国ビザを自分で取得してみた ~結論、やればできる~

日本人の中国渡航には、現時点でビザの取得が必須です。2023年3月15日から現在に至るまで、中国は日本人に対するビザ免除措置(15日間)を停止しているからです。当初、私は停止に至った理由とされている、新型コロナウイルスの蔓延防止措置が不要と...

中国の連休の裏側 ~振替出勤について~

みなさんは日本の休日が何日くらいあるか知っていますか?1年間に16日間が祝日です。週休2日の会社の場合の年間の休日の日数は120日以上になります。日本では平均して1ヶ月に10日程度は休日を取得している人が多いのですね。一方、中国は、祝日が1...

軍艦島上陸ツアー ~やまさ海運~

先日、軍艦島上陸ツアーに参加してきました。結論から言うと、他人にお勧めできる大満足のツアーでした。軍艦島は世界文化遺産に登録されていることから、現在上陸ツアーが許可されているのは5社程度に限られているようです。その多くの出港場所は長崎港から...

長崎空港から長崎市内へ~リムジンバス~

長崎空港から長崎市内への移動は、リムジンバスが便利です。上記地図から分かるように、長崎空港は海の上にあり移動手段は限られています。長崎空港の到着ロビーを出てすぐ、空港の建物を外に出たところにずらりと各方面行きのバスが並んでおり、市内への移動...
お金

憧れのステータスカード ~ANAダイナースカード~

たくさんのステータスカードの中から、ワンランク上の生活を手に入れるために是非作りたいカードの1枚がANAダイナースカードである。その溢れる魅力に迫る。